2023年版 世界の デザイン カンフェレンス

2023年 デザイン カンフェレンス

デザインコミュニティの一員であることの最も良いことの1つは、多くのデザイナーが年齢や経験に関係なく、気兼ねなくアイデアを交換し、知識を広め、自分の経験を共有してくれるということです。新進気鋭のデザイナーも、定評のあるオピニオンリーダーも、デザイン カンファレンス に参加すれば、必ずと言っていいほど新しい発見があるはずです。

また、UX カンファレンス の素晴らしいところは、 カンファレンス が全て UX/UIコミュニティを対象としているわけではなく、日常的に彼らと仕事をしている人たちを対象としていることです。なのでプロダクトマネージャーやデベロッパーなど、デザインと密接に関わるプロフェッショナルが、自分たち向けのイベントを見つけることができるのです。

UXPin Mergeでデザインの成熟度を高めませんか。インタラクティブなコンポーネントという「信頼できる唯一の情報源(Single source of truth)」をプロトタイプに使うことで、より協力的なデザインプロセスを構築し、デザイナーとデベロッパーの間のギャップを埋めましょう。UXPin Mergeの詳細はコチラ

目次

[SHOW]

  1. 1月
    1. Design Matters Mexico
  2. 2月
    1. Leading Design(現地)
    2. UX New Zealand (現地・オンライン)
    3. UX360 Research Summitオンライン
    4. Product World (現地・オンライン)
    5. Experience Design Conference(現地)
  3. 3月
    1. Interaction Week 23 (現地・オンライン)
    2. QRCA 2023 Annual Conference(現地・オンライン)
    3. Design Research by UX Australia(現地・オンライン)
    4. UX Copenhagen(現地・オンライン)
    5. ACM IUI 2023(現地)
    6. Information Architecture Conference 2023(オンライン)
  4. 4月
    1. WebExpo 2023(現地)
    2. CHI 2023(現地・オンライン)
    3. An Event Apart(現地)
    4. Confab(現地)
  5. 5月
    1. DDX 2023 | UX Conference(現地)
    2. UXistanbulオンライン
    3. ACE!(現地)
  6. 6月
    1. UX STRAT Europe(現地)
    2. Pixel Pioneers(現地)
    3. UXPA 2023(現地)
  7. 7月
    1. ProductConオンライン
    2. HCI INTERNATIONAL 2023オンライン
    3. #mtpcon Digital Americasオンライン
  8. 8月
  9. 9月
  10. 10月
    1. ProductCon San Francisco(現地)
    2. World Usability Conference(現地)
  11. 11月
    1. UXDX APAC 2023(現地)
  12. どのデザイン カンフェレンス に参加するか

1月

新年の抱負が「もっと人脈を広げたい」なら、とても楽しそうなデザイン会議やイベントがいくつかありますよ。

Design Matters Mexico

Design Matters に参加して、デザインのインパクトを見直し、サステナビリティを再考して、未来のためにデザインしましょう。

  • 日時:1月25日、26日 
  • 会費:有料
  • 開催地:メキシコシィ 
  • 対象者: UX リサーチャー、 UI デザイナー、 UX デザイナー
  • 主なトピック:デザインサステナビリティ、デザインプロセス、リーダーシップ

2月

1年の2ヶ月目はどうでしょう?あなたの目に留まりそうなカンファレンスをいくつか見つけてきました。どんなのがあるか見てみましょう。

Leading Design(現地)

Clearleft がスキルを磨きたいデザインリーダーのためのイベントを開催するのも、今回で8回目になります。IBM、Stripe、Shopifyなどからの講演もあり、プログラムは非常に期待できそうです。

  • 日時:2月7日、8日
  • 会費:有料
  • 開催地:アメリカ・サンフランシスコ
  • 対象者:UX デザイナー
  • 主なトピック:キャリア、リーダーシップ、デザインの未来

UX New Zealand (現地・オンライン)

UXリサーチ、情報アーキテクチャ、デザイン、戦略、リーダーシップ、心理学、組織などの層を、この2日間のライブイベントで色々と調べ、それが世界中にストリーミング配信されます。

  • 日時:2月15日〜17日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン及びニュージーランド・ウェリントン 
  • 対象者:UX デザイナー、UX リサーチャー、UX ライター
  • 主なトピック:アクセシビリティ、情報アーキテクチャ、リサーチ

UX360 Research Summitオンライン

リサーチの価値を促進し、インパクトを与え、チームをケアする方法を学びましょう。UX360は、数あるリサーチカンファレンスの中でもトップクラスです。視聴したいセッションは今選べます。

  • 日時:2月15日、16日 
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン
  • 対象者:UX リサーチャー、UX デザイナー
  • 主なトピック:リサーチ、キャリア、リーダーシップ

Product World (現地・オンライン)

アジャイル環境の構築やリーダーシップと連携の強化、再現可能なサクセスストーリーの提示を目的とした、プロダクトマネージャーとプロダクトデベロッパー向けのカンファレンスです。

  • 日時:2月15日〜23日 
  • 会費:有料
  • 開催地:オンラインおよびサンフランシスコ・ベイエリア 
  • 対象者::プロダクトマネージャー、デベロッパー、プロダクトデザイナー
  • 主なトピック:連携、リーダーシップ、成長

Experience Design Conference(現地)

デンバーで開催されるこのカンファレンスは、「HCD(人間中心のデザイン)」をテーマとし、エクスペリエンス・デザイン業界のリーダー達によるベストプラクティスがシェアされます。

  • 日時:2月27日〜3月1日 
  • 会費:有料
  • 開催地:コロラド州・デンバー
  • 対象者:UX デザイナー、UI デザイナー、プロダクトデザイナー
  • 主なトピック:UX、製品管理、人間中心のデザイン、デザイン思考

3月

3月は、オンライン会議への参加が好きな方にとって、ワクワクする月になりそうですよ。

Interaction Week 23 (現地・オンライン)

このインタラクションデザインのカンファレンスは、まだスイスのチューリッヒに来たことない方には絶好の口実となることでしょう。インタラクションデザインに関する素晴らしい講演を聴き、ファシリテーション、意思決定、分析のスキルを磨くためのワークショップにぜひ申し込んでください。

  • 日時:3月1日〜3日 
  • 会費:有料
  • 開催地:オンラインおよびスイス・チューリッヒ
  • 対象者:UX デザイナー、UI デザイナー、リサーチャー
  • 主なトピック:UX、インタラクションデザイン

QRCA 2023 Annual Conference(現地・オンライン)

QRCA(Qualitative Research Consultants Association)は、2023年で40年になるそうです。時が経つのは早いものですね。この協会が主催するカンファレンスでは、デザイナーが次の時代の定性的研究に備えるためのリサーチ方法、ツール、教訓がカバーされています。

  • 日時:3月22日〜24日 
  • 会費:有料
  • 開催地:オンラインおよびノースキャロライナ州・シャーロット
  • 対象者:UX リサーチャー、マーケティングリサーチャー
  • 主なトピック:定性的研究、リサーチ方法、リサーチツール

Design Research by UX Australia(現地・オンライン)

デザインワーク前のリサーチに従事している人にはピッタリのカンファレンスです。このカンファレンスは、まだ応募を受け付けていますよ。

  • 日時:3月14日〜16日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン及びオーストラリア・メルボルン
  • 対象者:UX リサーチャー、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー
  • 主なトピック: リサーチ活動、リーダーシップ、リサーチ方法、リサーチツール

UX Copenhagen(現地・オンライン)

3月はワクワクな月になりそうですね。今年のUX Copenhagenは、「不可視性」を主なテーマとして開催されます。UXを隠すことがユーザーを置き去りにしないか、デザインプロセスやデザイナーのスキルを精査する予定です。

  • 日時:3月23日、24日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンラインおよびデンマーク・コペンハーゲン 
  • 対象者:UX デザイナー、UX リサーチャー
  • 主なトピック:UX デザイン、リーダーシップ、コンテンツ

ACM IUI 2023(現地)

デザインのための AI (人工知能)に興味があるなら、このカンファレンスを見逃すわけにはいきません。このカンファレンスは IUI(インテリジェント・ユーザー・インターフェース)に関する優れた研究開発の発表に焦点を当てたものですからね。

  • 日時:3月27日〜31日
  • 会費:有料
  • 開催地:オーストラリア・シドニー 
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー
  • 主なトピック:情報アーキテクチャ、AI(人工知能)

Information Architecture Conference 2023(オンライン)

情報アーキテクトやデザイナーなど、UI や情報環境の構築・管理に携わる人たちが集う代表的なカンファレンスの一つです。

  • 日時:3月28日〜4月1日 
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー、プロダクトマネージャー
  • 主なトピック:情報アーキテクチャ、UX リサーチ、コンテンツ戦略

4月

デザイナー、リサーチャー、プロダクトチームにとって興味深いカンファレンスをいくつかご紹介します。どんなのがあるか見てみましょう。

WebExpo 2023(現地)

欧州の大都市プラハで、ウェブデザイナー、デベロッパー、マーケターなどの仲間たちと、ウェブデザインと開発の革新について語り合いましょう。

  • 日時:4月19日〜21日
  • 会費:有料
  • 開催:チェコ・プラハ
  • 対象者:デザイナー、デベロッパー、プロダクトマネージャー
  • 主なトピック:ウェブデザイン、フロントエンドデザイン、UX 

CHI 2023(現地・オンライン)

今年のACM (Association for Computing Machinery)の CHI(Computer Human Interaction)年次大会は、ドイツのハンブルクでの現地開催とオンラインでの開催というハイブリッドなイベントとなる予定です。

  • 日時:4月23日〜28日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンラインおよびドイツ・ハンブルグ 
  • 対象者:リサーチャー
  • 主なトピック:リサーチツール、リサーチ方法

An Event Apart(現地)

Webデザインに関する知識を深めたいUXデザイナーやフロントエンドデベロッパーにとっては、最も認知度の高いカンファレンスの一つです。

  • 日時:4月24日〜26日
  • 会費:有料
  • 開催地:アメリカ・シアトル
  • 対象者:プロダクトデザイナー、デベロッパー
  • 主なトピック:デザインプロセス、フロントエンドデザイン、リーダーシップ

Confab(現地)

コンテンツマネージャーの皆さん、お待たせしました。あなたのスキルアップに特化したイベントがあるんです。Confabは、業界のリーダーからインサイトを得られる、コンテンツ戦略に特化したカンファレンスです。

  • 日時:4月30日〜5月3日 
  • 会費:有料
  • 開催地:アメリカ・ミネアポリス
  • 対象者:コンテンツマネージャー、プロダクトマネージャー、UX ライター
  • 主なトピック:キャリア、コンテンツ管理、ツール

5月

5月はUXやプロダクトの現場でのカンファレンスが目白押しです。どこに行けるか見てみましょう。準備はいいですか?

DDX 2023 | UX Conference(現地)

新たなイノベーション分野で前向きなビジネスビジョンを促進、育成、デザインする方法を学びましょう。

  • 日時:5月6日
  • 会費:有料
  • 開催地:ドイツ・ミュンヘン
  • 対象者:プロダクトデザイナー、プロダクトマネージャー、デザインリーダー 
  • 主なトピック:イノベーション、UX,リーダーシップ、サステナビリティ

UXDX Community USA (現地・オンライン)

UXDXは、世界中のUXデザイナー、デベロッパー、プロダクト担当者が参加する人気のカンファレンスです。今年のトピックは、データの活用、イノベーション、共同作業、デザインシステムの構築などを中心に展開されます。

  • 日時:5月16日〜18日 
  • 会費:有料
  • 開催地:オンラインおよびアメリカ・ニューヨーク
  • 対象者:UX デザイナー、UX リサーチャー、デベロッパー、プロダクトマネージャー
  • 主なトピック:DesignOps、連携、デザインシステム

UXistanbulオンライン

UX Services が主催するこのカンファレンスは、Web3(次世代の分散型インターネット 愛好家やこの分野に興味のあるデザイナーが集う場です。ぜひDiscordで参加してみてください。

  • 日時:5月22日〜26日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー、プロダクトマネージャー
  • 主なトピック: NFT(非代替性トークン)、メタバース

ACE!(現地)

このポーランドのカンファレンスには「アジャイルソフトウェア開発」と「プロダクトデザインおよび管理」という2つのトラックがありますが、プロダクトデザイナーのためのコンテンツもたくさん用意される予定です。

  • 日時:5月18日、19日
  • 会費:有料
  • 開催地:ポーランド・クラクフ
  • 対象者:プロダクトマネージャー、デベロッパー、プロダクトデザイナ
  • 主なトピック:リーダーシップ、製品戦略、製品成長

6月

6月は、自宅に居ながらにしてイベントに参加することに慣れた皆さんにとって、とてもワクワクする月になりそうです。つまり、興味深いミートアップがいくつかバーチャルで開催されるのです。

UX STRAT Europe(現地)

人気の UX STRAT カンファレンスのヨーロッパ版にサインアップして、デザインとイノベーションの専門家から学びましょう。

  • 日時:5月5日〜7日
  • 会費:有料
  • 開催地:オランダ・アムステルダム
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー
  • 主なトピック:デザイン戦略、デザインの未来

Pixel Pioneers(現地)

たった1日の開催ですが、Pixel Pioneersでは、第一線で活躍するUX/UIデザイナーやフロントエンドデベロッパーによる刺激的なプレゼンテーションが満載です。

  • 日時:6月16日
  • 会費:有料
  • 開催地:イギリス・ブリストル
  • 対象者:プロダクトデザイナー、デベロッパー、リサーチャー
  • 主なトピック:HCD(人間中心設計)、インクルーシブデザイン、 デザインの未来

UXPA 2023(現地)

感動的な講演をお探しですか?アメリカ・サンディエゴの UXPA カンファレンスは、あなた好みかもしれません。

  • 日時:6月20日〜22日
  • 会費:有料
  • 開催地:アメリカ・サンディエゴ
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー
  • 主なトピック:HCD、リーダーシップ、リサーチ

7月

夏本番ですが、嬉しいイベントがいくつかありますね。どんなものがあるか見てみましょう

ProductConオンライン

プロダクトスクールが主催する ProductCon は、プロダクトの管理についてより深く学びたいプロダクト担当者のための1日完結のカンファレンスです。

  • 日時:7月20日
  • 会費:4月まで無料
  • 開催地:オンライン
  • 対象者:プロダクトマネージャー、デベロッパー、プロダクトデザイナー 
  • 主なトピック:リーダーシップ、製品イノベーション、連携

HCI INTERNATIONAL 2023オンライン

通常はスウェーデンのヨーテボリで開催される、人間とコンピュータのインタラクションに関する国際会議です。

  • 日時:7月23日〜28日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー
  • 主なトピック:HCD、リサーチ、リーダーシップ

#mtpcon Digital Americasオンライン

南北アメリカ向けの Mind the Product カンファレンスの夏版です。

  • 日時:7月10日〜14日
  • 会費:有料
  • 開催地:オンライン
  • 対象者:プロダクトデザイナー、プロダクトマネージャー、デベロッパー
  • 主なトピック:リーダーシップ、製品の未来、製品成長

8月

今のところ、8月に開催されるカンファレンスの情報はありませんが、何か見つかり次第、更新していきますね。

9月

9月にあるカンファレンスはウェブで検索中です。

10月

デザイナーやプロダクトチーム向けの10月のカンファレンスはこちらです。

ProductCon San Francisco(現地)

Product School のもう一つのイベントである「ProductCon」が10月に開催されます。製品管理についてもっと知りたい、これからの製品管理について知りたいという製品担当者のための1日完結のカンファレンスです。

  • 日時:10月(未定)
  • 会費:有料
  • 開催地:アメリカ・サンフランシスコ
  • 対象者:プロダクトマネージャー、デベロッパー、プロダクトデザイナー
  • 主なトピック:リーダーシップ、プロダクト管理の未来、製品成長

World Usability Conference(現地)

オーストリアで、他の UX 専門家とユーザビリティについて話し合い、有意義で実践的な知見を得られる、厳選された講師陣によるトークセッションやマスタークラスに参加しましょう。

  • 日時:10月10日〜12日
  • 会費:有料
  • 開催地:オーストリア・グラーツ
  • 対象者:プロダクトデザイナー、リサーチャー
  • 主なトピック:デザインプロセス、ユーザビリティ、サステナビリティ

11月

UXDX APAC 2023(現地)

またまた UXDX のイベントですが、こちらは Audio-Pacific バージョンです。このイベントは、一緒に働ける方法を見つけたいプロダクト、UX、デザイン、開発チーム向けに催されるものです。

  • 日時:11月14日〜16日
  • 会費:有料
  • 開催地:アメリカ・サンディエゴ
  • 対象者:プロダクトマネージャー、デベロッパー、プロダクトデザイナー
  • 主なトピック:製品の方向性、デザイン拡張、バリデーション、製品成長

どのデザイン カンフェレンス に参加するか

2023年は、デザインとプロダクト管理のベストスピーカーからもたらされる、刺激的で教育的なコンテンツでいっぱいになりそうな予感がします。あなたにピッタリの カンファレンス は見つかりましたか?また、新しいイベントが開催される時は必ずお知らせしますね。

デザイン会議から得た知識を実践に役立てませんか。サイロ化した環境で仕事をするのではなく、デザインからプロダクトまで幅広く使えるインタラクティブなコンポーネントという「信頼できる唯一の情報源(Single source of truth)」でチームを団結させましょう。UXPin Merge の詳細はぜひコチラをご覧ください。

Still hungry for the design?

UXPin is a product design platform used by the best designers on the planet. Let your team easily design, collaborate, and present from low-fidelity wireframes to fully-interactive prototypes.

Start your free trial

These e-Books might interest you